靴屋の靴は穴だらけ。

京都・靴工房かたつむりの日記

餅は餅屋。初めてのものは餅屋に身を委ねて作ってみる。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414121653j:plain
きらーん。どお?どお? と生徒さんに見せまくっています。
ゴールドのラウンドジップ長財布できました。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414121725j:plain
財布のことはよく分からないので、この本に出てくる形をそのまま作ってみました。
(カバーむいてしまってすいません。素敵な写真のカバーがついとりました。。)
本当はカードケース12枚もいらないのですが、とにかく応用せずにそのまま作ってみました。

自分が「初めての人にモノづくりを手ほどく」という仕事を始めてから、
自分自身も「初めてのものは身を委ねて手ほどかれる」ということがとても自然に出来るようになってきています。

以前は「一から自分で!」というような、どうしょもないこだわりが強かった。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414121759j:plain
出来上がりの形を見て、初めての自分がパターンを想像して引いたとしても、たぶんこういう風には思いつかなかったと思います。

似たようなところまでは行ったとしても。

あと一声の

余計な縫い線がない、
無用に分厚くしない組み立ての工夫、
糸始末の場所の工夫、
工程が重なっていっても縫いにくい場所がない。

というところは、この本の作者の方が何回も試行錯誤して先に通ってくれているから、安心して通れるわけです。

平面で組み立ててから、
f:id:katatsumuri-shoes:20150414121826j:plain
こうやって折るわけかあ。。すっきりと美しい工程だわあ。と感心するわけです。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414121848j:plain
さあ、ここで一気にぶっ通して縫うわけね、気持ちいいわあ。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414123803j:plain
そう。「手ほどく」ということには実は考えないといけないことが色々あって、
例えば、このベビーシューズ。
もうじきワンデイワークショップで作っていただけるようになりますが、

f:id:katatsumuri-shoes:20150414142659j:plain
昨秋のブログで紹介してずっとほっぽらかしてた(すんません、バブーシュの方が先にバタバタと盛り上がってしまって。。)この形とは、見た目はほとんど同じなんですが、

縫い手順、
かかる時間、
わかりやすさ、

実は全然違うのです。
f:id:katatsumuri-shoes:20150414123859j:plain
ポイントは「一筆書き」

こんな小さいものの中で何回も糸始末しなくて良いように、
お家で片足やってこようと思った時に、一人でも手順がわかりやすいように、失敗しても戻りやすいように、
考えてみました。

ベビーシューズに関しては、秋にブログ書いた時に、正直もう一声だなあ。。と心の声が呟いていたので、もう一回仕切り直せてよかった。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414123917j:plain
さあ、横から見たり
(まだこれからバックストラップ付きますが。。)

f:id:katatsumuri-shoes:20150414123936j:plain
後ろから見たり。

どこから縫い始めると一筆書きで成立するかわかりますか?
ヒントは、
並縫いのようになっている位置と、穴から穴、上下から針が通って連続した縫い目になっている位置がありますわなあ、ということと、
実は始発点の左右の糸の長さが全然違うんです、ということかな。

試行錯誤の上、出来上がってみれば、まあシンプルでわかりやすい。

でも、先のお財布と同じ。
わかりやすい初めての人向けパッケージの裏には、腱鞘炎になりかかるくらいベビーシューズサンプル縫った私の試行錯誤が。。(←言ってしまうところが大人気ない。。)

で、何が言いたいかというと、皆さんも、上手に手ほどかれたらいいと思うんです。
ベビーシューズでも、他のなんでも。

私はずっと靴下が編みたくて、色々すでに本も持っていたり、ネットの海を泳いだりしてるんですが、まだ手が出ない。
なんかちょこちょここれまでの私の知ってる編み方じゃないわかりにくい所が出てきたりするんですよね。

で、ちょっと前までは、「みんな自分で独学で編めるようになってるんだし、自分ももうちょっとちゃんと調べれば、もうちょっと本を買えば出来るようになるはず。。」ってどこかで思ってたんですね。
で、時間ばかりすぎていつまでたっても始めない。

でも今は、どこかに(誰かに)身を委ねて手ほどかれに行こう!と思っています。
f:id:katatsumuri-shoes:20150414123958j:plain
ベビーシューズの方は、新しく革を発注しようと思ってますので、ワークショップスタート、もうちょっとだけお待ちくださいませ。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414121959j:plain
さて、餅は餅屋。「上手に手ほどかれよう」第二弾。
リュックサックを作ってみました!

ネットで見つけたリュックのパターン販売。
市販品ぽいポッケの作りがいいな、とおもって、「お金出して」パターンを買いました。
(ちなみに、パターンレーベルさんのリュックです。検索してみてね)

縫い代付き、詳細な作り方付きの至れり尽くせりのセットが届きました。

もうこれも応用せずに、言われる通りに作ってみる。

ま、革包丁で布切ったり、道具や環境は持ってるものを使いつつ。
(包丁で布切るは本当にオススメです!裁断ばさみよりすっといきます。)



f:id:katatsumuri-shoes:20150414122030j:plain
ま、靴工房なんで、肩紐のキルト芯が、そこらにあった靴用のスポンジだったり

f:id:katatsumuri-shoes:20150414122015j:plain
真田紐使えないか当ててみたりはしております。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414122112j:plain
で、なんとも可愛い子供の保育園遠足用リュックサック完成!
イタリアのタンニンなめしの革を薄くすいて贅沢使い。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414122339j:plain
パターンレーベルさんのリュックパターンの特徴は、どんでん仕立て。
パイピング処理ってめんどくさくない?という暖かい配慮の元に、縫い上がってみればすべての縫い代が内側に隠れるありがたい仕立て方。

とにかく、ひっくり返す、ひっくり返す、ひっくり返す。
もうこれは、先のお財布と一緒。
初めてでは、こんな手順思いつきません。

これを考えてる暇あったら、潔くお金払って上手に手ほどかれましょう!

f:id:katatsumuri-shoes:20150414122317j:plain
毎日の登園用のショルダーバックの方には持ち手にちょこんと真田紐。
(ショルダーバックもパターンレーベルさんのパターン使いました。)

子供の乱暴な日常使いでこのタンニンなめしの経年変化がどうでるか、本当に楽しみです。
そして、いい感じで味だししてもらった暁には私が譲り受けよう(もしくは、奪い取ろう。。)と思っているので、保育園の持ち物なのにどこにも名前を入れていないという。。母のエゴ丸出しです。

子供のもの作るお母さん、(もしくはお父さん)多いと思いますが、いっつも子供の希望聞いて作ってると、作ってる側のテンションが上がらなかったりすることありませんか?

私は子供の靴を作りすぎて、もうあまり子供に希望を聞かないことも多いです。
滅私奉公ではないから。
作ってる側の好みとか、作ってる人が作っていて楽しいかって意外と大事だと思う今日この頃。

毎回ラピート切り抜かないし!

と言うわけで、「電車のワッペン」という希望を気持ちよ〜くスルーし、
スヌーピーのワッペンで統一。
(電車のワッペンは色味やデザインが、タンニンの革の質感とあまりにも合わない気がしたので。。)

「あれ?スヌーピー好きじゃなかったっけ?」ってスヌーピーを全く知らない息子にうそぶいてみました。。
「スヌーピー知らん。」と言われました。
f:id:katatsumuri-shoes:20150414123019j:plain
進級の4月。
靴も新調しました。ぞうグループさんになるので、ゾウの形を適当に穴あけしてあります。
ポイントは、リュックサックと同じタンニンなめしの革で作ったこと。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414123035j:plain
いや、この革、恐ろしいスピードで変化していきます。
靴はこの日デビュー。リュックサックは実はこの前二日くらいなんちゃってピクニックで陽に当たっています。写真でわかるかなぁ〜  もう肉眼で見ると、全然違う色をしています。


f:id:katatsumuri-shoes:20150414123434j:plain
さて、そんな愛する息子のために、なんやかや作り続ける母ですが、
この日、息子のために急遽作ったのは、ハガワにティッシュつめた即席てるてる坊主。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414123451j:plain
革なもんで張りがすごくて、まるで飛んでいるようです。
明日はなんとしても晴れてくれろ。
と、願をかけます。

天気予報では降水確率は100パーセント。。。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414123537j:plain
そして翌日!
「晴れ」はしなかったけど、なんとか上空でギリギリ持ちこたえ続ける大阪上空!
てるてる坊主くんありがとう!

この場所は。。
わかる人には分かるのかしら。
ゲートを越えたらみんななぜか走り出す!
うちの子もよく分かってないけど、つられて叫びながら走り出す!

f:id:katatsumuri-shoes:20150414123638j:plain
「スープに仕上げさせていただきま〜す」とか言って、お姉さんが食べられる星を振りかけてくれたり

f:id:katatsumuri-shoes:20150414123558j:plain
スヌーピーまんが売ってたりするこの場所は。。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414123615j:plain
ユニバーサルスタジオジャパン‼︎

スヌーピーに乗って飛ぶ〜!

半月前までスヌーピー知らなかった子が、指折り数えてフライングスヌーピーに乗る日を心待ちにしていたのです。本当に良かった。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414124645j:plain
父、平日週5勤務、
母、土日含めて自営業、
という親の休みが揃わない我が家の状況に、、

キラキラ光る宝石のように、年にたった数日存在する、家族3人で思いっきりレジャーの日。

フライングてるてる坊主ありがとうー!

出かけの京都はザーザー降り。
1日遊んで帰ってきた京都は、またザーザー降りでした。