靴屋の靴は穴だらけ。

京都・靴工房かたつむりの日記

ワラーチのこと

エルニーニョで暖冬間違いないらしいので、冬にワラーチを畳み掛ける。

まず、大体いつも何の連絡もなく風のように走ってくる。猿飛佐助のようだ…と毎回思う。真田紐4メートル使うオリジナル結びのワラーチで走ってくる。そして、材料分けてくださ〜い、と言ってササっと必要なものを物色し、ワラーチ情報をギブアンドテイク。今…

ムートンとワラーチ。皆さんの体感温度のばらつき方が激しい初冬の京都からお送りしています。

「へ〜っ。自分で作ったの〜?ホントに?」「なかなか洒落てるじゃないの〜。」窓越しに通りすがっただけのおじ様もただでは素通りさせない。このキラキラ感。作ってる途中は、普段履きできないくらいトンがった靴になってしまうかも、とご本人も多少心配し…

フランスに旅立ったKさんへ。〜軽い荷物と楽しむ心 × 重い荷物と頑張る心〜

手帳の元旦のページに「今年は靴を習いに行く」って書いたんですよ。と、なにかの雑談の中で教えてくれたKさん。ああ。元旦のページに書くような強い気持ちでかたつむりを見つけてくれてありがとう。と、密かにじんわり感動したりしていたのでした。楽しく靴…

こんまりさんを初めて知って「そうか!トキメキで決めるのか!」と思って周りを見回したら、かたつむりにはすでにトキメキで決めてる人ばかりでした。

小洒落た雑貨屋さんに置いてありそなエキゾチックなバブーシュ。この葉っぱのような模様は、小さなビーズを丁寧に刺繍で縫い止めたもの。私が「なるべく糸切らないで、一筆書きに近い感じで縫えるといいね」と言ったので、しばらくグルグルと考えておられま…

子供のワラーチを考える!他、ワラーチオンリー特大号

「あれ?また結び方変わりました? なんか、カッコいい。。」踵の紐がズレ落ちるのが気になる、ということで、前回いらした時はゴム紐を踵に引っ掛ける紐2本使いだったような。紐穴の位置も2足目で、ちょっとズラしたんでした。もうこれで、踵、全くズレない…

骨の突起、こぶのある人のワラーチを考えてみる。自作派の人も参考にどうぞ。その他盛りだくさんのお教室。

無双縫い。と言ったりします。新しく始めた生徒さんが、パターンを切る、という工程に進み、しばらく紳士靴の雑誌を眺めたりしながらイメージを膨らませていたのですが、ふと「この縫い方ってできるんですか?」と指差した靴が「無双縫い」でした。この生徒…

きっと本当の自由は「枠をはみ出す自由」じゃなくて、「自分で作った枠の中で自分が自由でいられること」。あ、え〜と、看板作ったってことを思い入れたっぷりに書いたブログです。

「手作り市の看板を作ろう、としたまでは良かった。 が、どうしても毛筆でインパクトを出したいという電脳部長の筆力が追いつかず、余りにも酷いと思ったヨメが代役を買って出たが、ヨメはヨメで何回書いても「〜る」までどうしても入らない。 〜る、まで入…

英語で河井寛次郎記念館への道が説明できないあなた。当然です。大丈夫です。一緒に靴作りましょう。

トラ猫タビックス。肉球をイメージしたピンクの踵、だそうです。清水寺界隈を散策していたら可愛いタビックスいっぱいの素敵なお店発見。耳、付いてます。他にもいろいろユニークなタビックスありました。普段使いにもオススメのワラーチにはおしゃれタビッ…

春はペンキ塗りの季節。2年目にようやく看板を作る、のろのろかたつむり。

子供とペンキ。危険な香りいっぱい。が、こんな時でもなければ中々大胆に遊ばせてやるのは難しい。そう、2回目の確定申告を余裕でこなし(←12月末くらいまでの脳内イメージ)今になってようやっと看板なぞを作り始めました。これからは「真っ青な看板を目指…

みんなやっぱり名前を入れたいんだ。最近のベストバイ、活字ホルダーについて。その他もろもろ。

バブーシュの中敷に、一打入魂!ベビーシューズの中敷にも、一打入魂!何回も端革に試し打ちして、意外な緊張感が漂います。活字ホルダー買ってから、プレゼントの人はやっぱり日付やらお名前やら入れる人が増えています。数字が2セットしかない、ということ…

母と娘の靴作り。あっという間に立派になってしまうんだな。

今週は印象的な「母と娘」が二組。まずは、ワラーチつくりに来てくれたお母さんと娘さん。お母さんは2足目です。前にいらした時は、「今度モンブラン走ってくるんです〜」って仰ってました。どうでしたか?とその後のお話聞いたりしながら楽しく作業。あれあ…

めっきり涼しくなった今日この頃、靴工房の母が「瞬足」と戦う季節がやって来ました。

運動会が近づいてきています。今年も、母、渾身の運動会スペシャルを作る季節がやってきました。3歳になったので、今年は一部参加型。はじめてのハンマーです。後ろから支えていたので見えなかったのですが、後から写真をみてぞわっとしました。全ての写真で…

手が動く人が靴を作り始めるのか、靴を作り始めて手が動き始めるのか。ワラーチキャンペーン、今週のお教室のことなど。

毎週来て、ちょっとずつゆっくり手を動かしていると、最初思ってたのと、ちょっとずつ変わってくる。変えたくなる。というのが手でものを作る時間の流れ。「踵の補強の市は意外と遊べるんだよ」という話をしたら、あっという間にこんな可愛い感じになりまし…

タラウマラワラーチを見に来たついでにいっちょワラーチ作っていくか!という人の為に。ここまで素材増えたらもうきっと誰とも被らないね。

さてさて。タラウマラワラーチ来たよブログ第二弾!第一弾の 最後に書いた、新しく選んでいただける素材をまずは一つずつご紹介していきましょう。いろいろあるよ。ぜひ試してみてください。大きく分けるとアウトソールミッドソール(みっどくっしょん)革紐…

夏バテには 真っ赤な唐辛子と 真っ赤な靴!暑さに負けかかった今週のお教室のことなど。

靴工房かたつむりの本棚には、いろんな靴の本がつまっています。女子生徒さん2人が縫製作業してる机で、秘蔵の洋書をパラパラとしていると、あんな靴、こんな靴、可愛い靴がいっぱいなのです!「こんな真っ赤なブーツはぜひ○○さんに作ってほしいな〜」と今週…

「そんなに買ってくれるの?順調だね〜」と言われて気を良くしたヨメの浅草買い付けの旅。

浅草に仕入れに行ってきました!始めてもうすぐ一年。どんどんなくなっていく消耗品の数々。増やしたい工具いろいろ。ということで、浅草駅前でレンタサイクル借りて駆け巡ってきました。革フェチとしては興奮しない訳にはいかないこの大量の革。色、厚み、…

2歳児、初めての靴づくり。反抗期になったら見せよう。母の永久保存版。

すべての始まりは…今回の仕入れで一目惚れして買ってきたばかりの、ビブラムのドクロソール。だったことは、このブログを最後まで書いて気づきました。見た目に反して、4ミリ厚でしなやか。祇園祭用のイケイケワラーチ作ってもいいかなぁ、と思ってたので早…

杉綾のビブラムをワラーチの底材として追加します!その他、今後増えそうなもの、できそうなことなど。

ワラーチワークショップで選んでいただける底材を増やしました。以前から何度かこっそりブログにも登場していた杉綾のビブラムソールを、正式にワラーチの底材の選択肢として追加します。実はワークショップにいらしてくださった方が予備の材料として持って…

ネットでも買えるけれど、ご主人のお話を聞きにどんなに忙しくても足を運んでしまう「真田紐師江南」さんのこと。

増税前にまとめ買いしておくか、と買っておいた真田紐があっという間にはけてきてしまったのでご近所の真田紐専門店「真田紐師江南」さんに買い出しに行ってきました。たくさん作りに来ていただいてありがとうございます。半年は持つかと思っていたのに嬉し…

「自分で一回作ってみたけれど、なんか走れる感じがしないのでかたつむりに来てみました。」

暑くなってきました。ワラーチワークショップの問い合わせ増えてきています。ご自分でネットで調べまくり、一回自作で作ってみたけどなんだか変でとても走れる気がしない、ということで来てくれた方。右が最初に自分で作ったもの。左が今回かたつむりで作っ…

怒濤の自作ワラーチコレクション‼︎今回は写真多いですが最後まで読んでねスペシャル。ワラーチ6時間耐久リレーマラソン

東京までお呼ばれして、荒川河川敷の競技場でワラーチワークショップしてきました。15人の方が狭いブルーシートの上でひしめきながらワラーチ作り。いつもとは勝手の違う屋外でのワークショップ。ノミを打つためのゴム版の手配ミスでカッターマットになって…

「数学の苦手な人は、数学ではなくて「図工」からやり直さないといけない。」

今週のワラーチも、皆さんの紐、革選びのセンス爆発。派手に見えても、履いたらすっとその人に馴染むから不思議です。そんな中、ぷらっと工房の見学にいらした方が。工房の工具に興味津々です。「手入れされた道具を見るのは気持ちいいですね〜」と仰りなが…

かたつむり史上最大29.5センチの木型を前に、ジャイアント馬場の足のサイズが話題になったある日のお教室。

今週も、教室ではみなさんそれぞれ思い思いの手作業の時間。見学の方もいらして、「みなさんカリキュラムのように同じことをしてるのかと思ってました」とおっしゃってましたが、それぞれ自分の作りたいものを自由に作っています。さあ、Openの札を下げて今…

結べない男、選べない女。バッタバタ、ワラーチワークショップの記録。

晴れ渡り、ワラーチ日和なゴールデンウイーク最終日。特別に工房を開放して賑やかなワラーチワークショップ開催。8人同時に作られるということで、バッタバタを予想した工房主が、真田紐を予め3mごとに切り分けておく、などの準備作業をつつがなくこなし無事…

X-Pacを補強に使ったタイベックシューズ(第二弾‼︎)から、まさかのポテチの袋の音がする…

タイベックシューズ第二弾です。第一弾の反省点を色々ちょっとずつ変えて作ってみます。今回は補強布に前回のダイニーマのかわりに、X-Pacを使ってみました。うん、ネイビー✖︎白でなかなか爽やかな感じ。前回、タイベック直で打ったハトメがあっという間に耐…

夫婦でワラーチ

夫婦で走られている方が仲良くワラーチつくりに来てくれました!増税前に駆け込み仕入れしたので、今、紐、革ともに結構選び放題です。パッパッとそれぞれの直感で革の色を選ばれた後、「紐だけはお揃いにしようか〜」となんとも仲睦まじい感じで渋い黄色の…

ペレマットを追加しました。

暖かくなってきました。ワラーチの季節です。流石に真冬の寒い時期(今年は寒かったですね)には、お問い合わせも少なかったのですが、暖かくなり始めたこともあり、お問い合わせも増えてきています。 さて、ワラーチを作るワークショップも半年近く運営する…

ワラーチで使う真田紐屋さんに行ってきましたよ。

夏に何十人分の真田紐を仕入れて、一体全体こんな量がいつハケるのかと思っていたわけですが、めでたいことにスッカラカンにハケてしまったので、久しぶりにご近所の真田紐専門店「真田紐師 江南」さんに行ってきました。 外観は、何回訪れていてもすっと前…

ワラーチを作るワークショップのレポート

常設のワークショップとは違った形のイベント形式で、「ワラーチを作るワークショップ」を行ってみました。初めての試みです(オープン間もない工房ですので、何でも「初めて」ですが)。ただ、「ワラーチを作る」だけではなくて、 ワラーチをキレイに作る …

価格を見直しました。

非常にお伝えしにくいことなのですが、オープン3ヶ月にして早くも価格改定のおしらせです。良い価格改定と、悪い価格改定があります。 まず、良い価格改定から。入会金についてです。お陰様で、靴教室にも私たちの予想以上の生徒さんが通って下さっています…