靴屋の靴は穴だらけ。

京都・靴工房かたつむりの日記

私はもうひっそりとベビーシューズ屋さんになりたい。お待たせしすぎたベビーシューズワークショップ、いよいよ始まります‼︎

f:id:katatsumuri-shoes:20150501142002j:plain
さあ、いよいよベビーシューズワークショップの開始のご案内です‼︎
周りに赤ちゃんがいないそこのあなたも是非どうぞ。
 
私はもうどこかの田舎に引っ込んで、ベビーシューズばっかり作っててもいいかな、というくらいサンプルを作っていて幸せでした。
f:id:katatsumuri-shoes:20150501142045j:plain
さあ、色々基本事項をご説明。
形は二つ。
こんな襟のような羽根がついた紐靴と、
f:id:katatsumuri-shoes:20150501142200j:plain
バックストラップで留めるパンプス型。
f:id:katatsumuri-shoes:20150501142226j:plain
色展開は悩みに悩んで選抜を勝ち抜いたヌバック全15色展開。
ヌバックは革の表面を起毛加工したもので、厚みがありつつも柔らかく、一枚でベビーシューズを成立させるにはとっても向いています。
 
淡い色よりは、ぱきっと元気な色が多いです。
一足で色を組み合わせる時もお互いにしっくりくるように、ということも考えて15色をバラしました。
 
ですが、実はこの内約半分はもう廃盤色で、リピートできません。。
素敵な色だったのでどうしてもということで買ってみましたが、しばらくして使い切ったらまた色展開ちょっとずつ変わっていく予定です。
 
この革は、靴教室の生徒さんは大人靴の革としても普通に使ってもらって構いません。(これまであまりなかったようなハッキリした綺麗色もたくさんあるので是非チェックしてね)
f:id:katatsumuri-shoes:20150501142319j:plain
一色で作ってももちろんよし。
コロンとした形と素朴な茶色がベストマッチ。。
f:id:katatsumuri-shoes:20150501142349j:plain
こんな風にパーツが分かれているところは、違う色を使ってもよし。
f:id:katatsumuri-shoes:20150501142415j:plain
うんうん唸って決めた15色。
何を合わせても合ってしまうわけです。笑。
自画自賛。
f:id:katatsumuri-shoes:20150501142659j:plain
もういっちょこんなのもどうでしょう。
このピンクは15色目の当落線上にあったのですが、入れてよかった〜
鉄板のショッキングピンク(ワラーチでも人気ナンバーワン)があったので、たった15色にピンク2色いくか、しばし熟考しましたが、このピンクを推す生徒さんもいたりして。。
なんとも言えない、桃色ぴんく。
f:id:katatsumuri-shoes:20150501142744j:plain
アイボリーも選ぶ人多そうだなぁ。
ピンクのゴム紐。ゴム紐は、一回結んでおけば、履かせるときにビヨ〜ンと伸ばしてスポッといけます。
f:id:katatsumuri-shoes:20150501142824j:plain
羽根の部分に穴開けてみました。
 
バブーシュで、皆さんいろんなアイディア持ち込まれて、オリジナリティーの高いものが色々と出来上がっております。ベビーシューズでも、基本の形をどうぞ色々アレンジしてみてください。
 
羽根のパーツは大きいから色々できそうですね。
f:id:katatsumuri-shoes:20150501142907j:plain
淡い色に流れがちなベビーシューズだけれど、
絶対入れると決めていた黒。
 
ベビーシューズは小さいので、結ぶ紐一つで色々印象変わります。
写真は以前バブーシュのサンプル作った、モクバのチロリアンテープの残り。
(伸びないから履かせるときに面倒臭い人はゴム紐がお勧めですが。。)
f:id:katatsumuri-shoes:20150501143146j:plain
パンプスタイプのバックストラップも、色々考えられそうですね。
 
 
(真ん中のピンクに茶色。茶色のモカパーツをクマさんの顔に見立てようと思って耳を付けてみました。
顔もつけようとしたけど失敗したので、遠くからぼんやり撮っとります。察してね。
でも、センスある皆さんは、ここをなんらかの可愛らしい動物の顔に見立てる、ってのは是非是非やってみてほしい。絶対かわいいのができるハズ。)
f:id:katatsumuri-shoes:20150501142959j:plain
バックストラップのパターンとしては、
タブにハガワリボン通して、ゴム紐通して、こんな感じ、とか。
f:id:katatsumuri-shoes:20150501143012j:plain
同じく。
f:id:katatsumuri-shoes:20150501143208j:plain
お勧めは、タブをさらに2分割してちょこんと縫って、ゴム紐を写真みたいに通す。
そうすると程よくキュッと留まります。
履かせる時に伸ばして緩めたときに抜けないように、なにか大きい塊を付けておく。
写真は靴紐の先につける、ちょっとした金具です。
f:id:katatsumuri-shoes:20150501143226j:plain
こんな風にハガワを切って通して抜け防止にしても可愛い。
f:id:katatsumuri-shoes:20150501143241j:plain
そうそう。
パンプスタイプはインディアンモカシンによくあるフリンジのモカパーツでも作れますよ。
f:id:katatsumuri-shoes:20150501143302j:plain
これもフリンジタイプ。
というか、もはやパンジーの方が目立ってしまっている。。。
いや、ベビーシューズの写真撮るのが楽しすぎるのです。。
f:id:katatsumuri-shoes:20150501143353j:plain
これは、なんとワラーチその他でもお世話になりっぱなしの真田紐。
紐、紐、、と工房を見渡して目に入らないわけがない。
強くて美しくて処理いらずの最強選手。
f:id:katatsumuri-shoes:20150501143417j:plain
この紅白二色の真田紐は引き出物なんかに結ぶお祝い用のめでたいやつ。
(これはハギレだけで在庫ないので悪しからず。。他のワラーチで使ってる真田紐はご自由に選んでもらって結構です。)
f:id:katatsumuri-shoes:20150501143440j:plain
モカパーツの縁をピンキングバサミで切ってみました。
こんなんもご自由にどうぞ。
f:id:katatsumuri-shoes:20150501143521j:plain
いやもう我が子が生まれて写真撮りまくる親の気持ちです。
散りゆく桜の花びらと〜
ポストカードにしたろかな。
 
というわけで、
ここらでこんな可愛いベビーシューズをワークショップで作ってみましょうというご案内です。
 
価格:
パンプスタイプ   3900円(税別)
羽根靴タイプ       4300円(税別)
 
かたつむりの他のワークショップに比べても、とても安く設定しました。紐代込み。サンプル写真のチロリアンテープなどは在庫していません。
サンプル写真の靴紐金具は別途実費。(一個50円程度)
 
 
サイズ:ひとまず10センチ。
               今後ゆっくりサイズ増やしていきます。
             歩く前のお子さんのベビーカーでのお出かけや、
               出産のお祝いに。
               うん。たぶんお祝いにとっても向いてる。。
 
室内履きバブーシュでたくさんのオリジナルが生まれたように、踏みしめて歩くことを前提としないからこそ、遊べると思います。
「耐久性」ということを考慮し始めた途端に遊びづらくなることがいろいろあるのも事実。
なので、とりあえず、楽しくベビーシューズを一足形にしてみる、ということに焦点を当てて、お祝いにもぴったり、価格も、作る時間も、あまり負担にならない範囲で、でもとびっきりカワイイ!というのを目指してみました。
 
もちろん、歩くためのファーストシューズも順次展開予定です!乞うご期待。
 
時間:ワンデイ6時間以内(という今現在の見込み。。)
 
1日2コマで作り上げてもよし、
2日に分けてきてもよし。
ママさん、プレママさん、3時間連続も厳しい人は、もっと細切れでちびちび通ってもよし。
片方覚えたら、残りはお家でやってもよし。
ご自分の時間と相談して通いやすいようにどうぞ。
どんな通い方をしても、何時間かかっても、追加料金なし。
 
接着剤は一切使いません。
革と針と糸。それだけです。
覚えてしまったらお家でできます。というのもセールスポイント。
f:id:katatsumuri-shoes:20150501143636j:plain
素材は、先にご紹介したヌバック15色です。
とても向いています。
が、どうしても、工房に在庫する他の革で作りたい人。
応相談でお受けします。
 
このベビーシューズの仕立ては革の裏面が見えますので、革の裏面の表情が汚いものは見栄えがしにくいのと、革の厚み、硬さ、ハリなどによって向いていない(というか縫うことはできても見栄えがしない)革というのがありますので、応相談。
 
キラキラ同盟の人は、上の写真のようなの作りたくなりますよね〜
革を上手く選べば、かわいいのができるでしょう。
f:id:katatsumuri-shoes:20150501143658j:plain
この、白×紺も、実は15色の革が届く前に、工房の在庫革で作った番外編。
f:id:katatsumuri-shoes:20150501143711j:plain
散りゆく桜と〜
いやもうほんと自己満足のポストカードにしたろ。。
f:id:katatsumuri-shoes:20150501143820j:plain
しばらく工房の窓辺に飾っておいた中で、通りすがりの観光客に一番手に取られていたのはこの子でしたね。
さあ、みんなで作りましょう。
私の思いもよらない組み合わせがまたいっぱい生まれそう。
 
ゴールデンウイーク中にホームページのワークショップページを作りますが、
もう、設定その他必要なことはこのブログで書いてしまいましたので、お申し込みのメールは解禁です!希望の日時をご連絡くださいませ。
(電話はゴールデンウイーク中は、京都を留守にしていますので、通じません。)
 
f:id:katatsumuri-shoes:20150501161826j:plain
ほんと、写真撮りすぎです。
皆さんの作ったベビーシューズも早くいっぱい写真におさめたい!
 
 
 
 
 
 
 

ゴールデンウイークはお休みです。

4月27日(月)〜5月6日(水)までゴールデンウイークのお休みをいただきます。

5月6日は水曜日で、通常ですと営業日ですが、暦通り6日までお休みとさせていただきます。
お間違いのないよう、よろしくお願いいたします。

返信等遅れるかもしれませんが、メールでのお問い合わせには対応いたします。
電話は取れませんのでご了承くださいませ。


f:id:katatsumuri-shoes:20150415155835j:plain

英語で河井寛次郎記念館への道が説明できないあなた。当然です。大丈夫です。一緒に靴作りましょう。

f:id:katatsumuri-shoes:20150415140516j:plain
トラ猫タビックス。肉球をイメージしたピンクの踵、だそうです。

清水寺界隈を散策していたら可愛いタビックスいっぱいの素敵なお店発見。

f:id:katatsumuri-shoes:20150415140535j:plain
耳、付いてます。
f:id:katatsumuri-shoes:20150415140557j:plain
他にもいろいろユニークなタビックスありました。
普段使いにもオススメのワラーチにはおしゃれタビックスがよく似合う!

京東都さん。
f:id:katatsumuri-shoes:20150415140618j:plain
これはsousouのタビックス。
色柄は可愛いものがいっぱい。
(個人的には親指部分の綴じ方が雑でものすご〜く気になるんだよなあ。外側にビヨッと出っ張るのです。。)
f:id:katatsumuri-shoes:20150415140637j:plain
そう、再びワラーチ引っ張り出す春。4月です。
京都は絶賛観光シーズンなのでしょうか。
窓を開けていると、外国人の方がよく興味深そうに覗いていかれます。

後ろからの視線をしかと感じながら、乱さぬ集中。
かたつむりあるあるです。
f:id:katatsumuri-shoes:20150415140656j:plain
道聞かれたりすることも。

「ゆ〜めや〜かた〜はどこですか」

はい。まっすぐ行って五条通り手前右側。
夢館。レンタル貸衣装屋さんですね。そこで着付けてもらった観光客の方がよく通りますね。
てか、お兄さん着付けてもらって、朝一回通ったんじゃないの?

他にも色々聞かれます。

清水寺。←う〜ん。五条通り出て左。不安になったらもう一回誰かに聞いてね。難しくはない。

河井寛次郎記念館←う〜ん。ちょっと説明しずらい。というか、あなたはなんで高倉通松原下がるを歩いてるの?迷いすぎ。

安井金毘羅宮←  う〜ん。なにか切りたい縁があるのですね。でも、もっかい言うけど、あなたはなんで高倉通松原下がるにいる…

基本的にみなさん激しく迷いすぎです。
そんなに難しいでしょうか、京都。

f:id:katatsumuri-shoes:20150415140720j:plain
ミシンスペースだと、逃れようもなく、観光客の方と対面構図に。
目の前でフランス語でぺちゃくちゃと話しかけられても、乱れぬ集中。
素晴らしいです。

席に戻ってきてから
「いや、縫い終わってから話しかけようと思ったら行っちゃいました。」と仰いました。
他の生徒さんも、そのくらい堂々と縫い切りましょう。素晴らしいです。笑。
f:id:katatsumuri-shoes:20150415141108j:plain
そんな彼は絶賛バブーシュ4足量産中。
f:id:katatsumuri-shoes:20150415141347j:plain
こちらも、ちょっと前に完成したバブーシュをSNSに載せたところ、5足分のバックオーダーが!
さらっと貴和製作所に行って、女子力高い透明ビーズを購入してこられました。
男性です。
女子力高い男性のモノづくりは見ていると面白いです。
f:id:katatsumuri-shoes:20150415141403j:plain
どう並べようか。。
あーでもないこーでもない。
買い足すか??
f:id:katatsumuri-shoes:20150415141422j:plain
こちらは豪快にハガワを漁って。。
f:id:katatsumuri-shoes:20150415141450j:plain
スモーキーな色合いを選び出し、リボンに切り抜いてみました。
f:id:katatsumuri-shoes:20150415141506j:plain
やっぱり、あーでもないこーでもない。
1個だけでも意外と可愛いのか??
などとしばらく試行錯誤したのち
f:id:katatsumuri-shoes:20150415141520j:plain
こんな風にランダムに散らしてみました。
f:id:katatsumuri-shoes:20150415141551j:plain
ハガワボックスは実は私もよく漁ります。
思いもかけないものが目に飛び込んできたりします。

細長く切ったハガワを格子に編んでみました。
f:id:katatsumuri-shoes:20150415141622j:plain
他にも、ムートン使ってみたり(右)
生徒さんが「東急ハンズで買ったけど使わないので。。」と言ってハガワボックスに提供してくれたキラキラの革を小山のように切ってみたり(左)

f:id:katatsumuri-shoes:20150415141635j:plain
とんがりバブーシュのサイズ展開サンプルをこしらえました。
自分用に履いてみるのはもちろん、
プレゼントの時も、私がこのくらいだから。。とイメージ湧くと思います。
f:id:katatsumuri-shoes:20150415141754j:plain
こちらは、奥様のお誕生日当日にバブーシュ製作。
「今日渡したい!」

集中のなかで一瞬ぼんやりしたのか、片足反対に縫ってしまったりして、間に合うか時計とにらめっこな感じになりましたが、無事完成‼︎

f:id:katatsumuri-shoes:20150415141809j:plain
センスあります。
とんがりタイプの形をうまく生かしたハートモチーフ。
革の傷を隠すために片方だけにつけたチビハートもいいアクセント。
f:id:katatsumuri-shoes:20150415141847j:plain
通常の靴作りも、生徒さんそれぞれ着実に進んでいます。

f:id:katatsumuri-shoes:20150415141906j:plain
安定のつりこみ力。
足数を重ねるごとに、どんどんスムーズになってきてます。

f:id:katatsumuri-shoes:20150415142718j:plain
新しく始めるベビーシューズをいち早く作り始めた人も。
皆さん途中経過を写真に撮りますね。

そして私は、「皆さんが自分で作っているものを嬉しそうに写真に撮ってる姿」を、さらに写真に撮るのが大好き。

f:id:katatsumuri-shoes:20150415141938j:plain
一眼派も‼︎
硬〜いヌメ革吊り込みは、まさに「老人と海」by  アーネストヘミングウェイばりの死闘でした。
そこをねじ伏せてのこの一枚。
腱鞘炎、早く治るといいですね。

しかし、いい写真だな。

餅は餅屋。初めてのものは餅屋に身を委ねて作ってみる。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414121653j:plain
きらーん。どお?どお? と生徒さんに見せまくっています。
ゴールドのラウンドジップ長財布できました。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414121725j:plain
財布のことはよく分からないので、この本に出てくる形をそのまま作ってみました。
(カバーむいてしまってすいません。素敵な写真のカバーがついとりました。。)
本当はカードケース12枚もいらないのですが、とにかく応用せずにそのまま作ってみました。

自分が「初めての人にモノづくりを手ほどく」という仕事を始めてから、
自分自身も「初めてのものは身を委ねて手ほどかれる」ということがとても自然に出来るようになってきています。

以前は「一から自分で!」というような、どうしょもないこだわりが強かった。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414121759j:plain
出来上がりの形を見て、初めての自分がパターンを想像して引いたとしても、たぶんこういう風には思いつかなかったと思います。

似たようなところまでは行ったとしても。

あと一声の

余計な縫い線がない、
無用に分厚くしない組み立ての工夫、
糸始末の場所の工夫、
工程が重なっていっても縫いにくい場所がない。

というところは、この本の作者の方が何回も試行錯誤して先に通ってくれているから、安心して通れるわけです。

平面で組み立ててから、
f:id:katatsumuri-shoes:20150414121826j:plain
こうやって折るわけかあ。。すっきりと美しい工程だわあ。と感心するわけです。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414121848j:plain
さあ、ここで一気にぶっ通して縫うわけね、気持ちいいわあ。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414123803j:plain
そう。「手ほどく」ということには実は考えないといけないことが色々あって、
例えば、このベビーシューズ。
もうじきワンデイワークショップで作っていただけるようになりますが、

f:id:katatsumuri-shoes:20150414142659j:plain
昨秋のブログで紹介してずっとほっぽらかしてた(すんません、バブーシュの方が先にバタバタと盛り上がってしまって。。)この形とは、見た目はほとんど同じなんですが、

縫い手順、
かかる時間、
わかりやすさ、

実は全然違うのです。
f:id:katatsumuri-shoes:20150414123859j:plain
ポイントは「一筆書き」

こんな小さいものの中で何回も糸始末しなくて良いように、
お家で片足やってこようと思った時に、一人でも手順がわかりやすいように、失敗しても戻りやすいように、
考えてみました。

ベビーシューズに関しては、秋にブログ書いた時に、正直もう一声だなあ。。と心の声が呟いていたので、もう一回仕切り直せてよかった。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414123917j:plain
さあ、横から見たり
(まだこれからバックストラップ付きますが。。)

f:id:katatsumuri-shoes:20150414123936j:plain
後ろから見たり。

どこから縫い始めると一筆書きで成立するかわかりますか?
ヒントは、
並縫いのようになっている位置と、穴から穴、上下から針が通って連続した縫い目になっている位置がありますわなあ、ということと、
実は始発点の左右の糸の長さが全然違うんです、ということかな。

試行錯誤の上、出来上がってみれば、まあシンプルでわかりやすい。

でも、先のお財布と同じ。
わかりやすい初めての人向けパッケージの裏には、腱鞘炎になりかかるくらいベビーシューズサンプル縫った私の試行錯誤が。。(←言ってしまうところが大人気ない。。)

で、何が言いたいかというと、皆さんも、上手に手ほどかれたらいいと思うんです。
ベビーシューズでも、他のなんでも。

私はずっと靴下が編みたくて、色々すでに本も持っていたり、ネットの海を泳いだりしてるんですが、まだ手が出ない。
なんかちょこちょここれまでの私の知ってる編み方じゃないわかりにくい所が出てきたりするんですよね。

で、ちょっと前までは、「みんな自分で独学で編めるようになってるんだし、自分ももうちょっとちゃんと調べれば、もうちょっと本を買えば出来るようになるはず。。」ってどこかで思ってたんですね。
で、時間ばかりすぎていつまでたっても始めない。

でも今は、どこかに(誰かに)身を委ねて手ほどかれに行こう!と思っています。
f:id:katatsumuri-shoes:20150414123958j:plain
ベビーシューズの方は、新しく革を発注しようと思ってますので、ワークショップスタート、もうちょっとだけお待ちくださいませ。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414121959j:plain
さて、餅は餅屋。「上手に手ほどかれよう」第二弾。
リュックサックを作ってみました!

ネットで見つけたリュックのパターン販売。
市販品ぽいポッケの作りがいいな、とおもって、「お金出して」パターンを買いました。
(ちなみに、パターンレーベルさんのリュックです。検索してみてね)

縫い代付き、詳細な作り方付きの至れり尽くせりのセットが届きました。

もうこれも応用せずに、言われる通りに作ってみる。

ま、革包丁で布切ったり、道具や環境は持ってるものを使いつつ。
(包丁で布切るは本当にオススメです!裁断ばさみよりすっといきます。)



f:id:katatsumuri-shoes:20150414122030j:plain
ま、靴工房なんで、肩紐のキルト芯が、そこらにあった靴用のスポンジだったり

f:id:katatsumuri-shoes:20150414122015j:plain
真田紐使えないか当ててみたりはしております。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414122112j:plain
で、なんとも可愛い子供の保育園遠足用リュックサック完成!
イタリアのタンニンなめしの革を薄くすいて贅沢使い。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414122339j:plain
パターンレーベルさんのリュックパターンの特徴は、どんでん仕立て。
パイピング処理ってめんどくさくない?という暖かい配慮の元に、縫い上がってみればすべての縫い代が内側に隠れるありがたい仕立て方。

とにかく、ひっくり返す、ひっくり返す、ひっくり返す。
もうこれは、先のお財布と一緒。
初めてでは、こんな手順思いつきません。

これを考えてる暇あったら、潔くお金払って上手に手ほどかれましょう!

f:id:katatsumuri-shoes:20150414122317j:plain
毎日の登園用のショルダーバックの方には持ち手にちょこんと真田紐。
(ショルダーバックもパターンレーベルさんのパターン使いました。)

子供の乱暴な日常使いでこのタンニンなめしの経年変化がどうでるか、本当に楽しみです。
そして、いい感じで味だししてもらった暁には私が譲り受けよう(もしくは、奪い取ろう。。)と思っているので、保育園の持ち物なのにどこにも名前を入れていないという。。母のエゴ丸出しです。

子供のもの作るお母さん、(もしくはお父さん)多いと思いますが、いっつも子供の希望聞いて作ってると、作ってる側のテンションが上がらなかったりすることありませんか?

私は子供の靴を作りすぎて、もうあまり子供に希望を聞かないことも多いです。
滅私奉公ではないから。
作ってる側の好みとか、作ってる人が作っていて楽しいかって意外と大事だと思う今日この頃。

毎回ラピート切り抜かないし!

と言うわけで、「電車のワッペン」という希望を気持ちよ〜くスルーし、
スヌーピーのワッペンで統一。
(電車のワッペンは色味やデザインが、タンニンの革の質感とあまりにも合わない気がしたので。。)

「あれ?スヌーピー好きじゃなかったっけ?」ってスヌーピーを全く知らない息子にうそぶいてみました。。
「スヌーピー知らん。」と言われました。
f:id:katatsumuri-shoes:20150414123019j:plain
進級の4月。
靴も新調しました。ぞうグループさんになるので、ゾウの形を適当に穴あけしてあります。
ポイントは、リュックサックと同じタンニンなめしの革で作ったこと。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414123035j:plain
いや、この革、恐ろしいスピードで変化していきます。
靴はこの日デビュー。リュックサックは実はこの前二日くらいなんちゃってピクニックで陽に当たっています。写真でわかるかなぁ〜  もう肉眼で見ると、全然違う色をしています。


f:id:katatsumuri-shoes:20150414123434j:plain
さて、そんな愛する息子のために、なんやかや作り続ける母ですが、
この日、息子のために急遽作ったのは、ハガワにティッシュつめた即席てるてる坊主。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414123451j:plain
革なもんで張りがすごくて、まるで飛んでいるようです。
明日はなんとしても晴れてくれろ。
と、願をかけます。

天気予報では降水確率は100パーセント。。。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414123537j:plain
そして翌日!
「晴れ」はしなかったけど、なんとか上空でギリギリ持ちこたえ続ける大阪上空!
てるてる坊主くんありがとう!

この場所は。。
わかる人には分かるのかしら。
ゲートを越えたらみんななぜか走り出す!
うちの子もよく分かってないけど、つられて叫びながら走り出す!

f:id:katatsumuri-shoes:20150414123638j:plain
「スープに仕上げさせていただきま〜す」とか言って、お姉さんが食べられる星を振りかけてくれたり

f:id:katatsumuri-shoes:20150414123558j:plain
スヌーピーまんが売ってたりするこの場所は。。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414123615j:plain
ユニバーサルスタジオジャパン‼︎

スヌーピーに乗って飛ぶ〜!

半月前までスヌーピー知らなかった子が、指折り数えてフライングスヌーピーに乗る日を心待ちにしていたのです。本当に良かった。

f:id:katatsumuri-shoes:20150414124645j:plain
父、平日週5勤務、
母、土日含めて自営業、
という親の休みが揃わない我が家の状況に、、

キラキラ光る宝石のように、年にたった数日存在する、家族3人で思いっきりレジャーの日。

フライングてるてる坊主ありがとうー!

出かけの京都はザーザー降り。
1日遊んで帰ってきた京都は、またザーザー降りでした。


春はペンキ塗りの季節。2年目にようやく看板を作る、のろのろかたつむり。

f:id:katatsumuri-shoes:20150323094518j:plain
子供とペンキ。
危険な香りいっぱい。が、こんな時でもなければ中々大胆に遊ばせてやるのは難しい。
f:id:katatsumuri-shoes:20150323094544j:plain
そう、2回目の確定申告を余裕でこなし(←12月末くらいまでの脳内イメージ)
今になってようやっと看板なぞを作り始めました。
これからは「真っ青な看板を目指してきてください」って言いやすくなるわ。

f:id:katatsumuri-shoes:20150323094601j:plain
まだ屋号の文字も入っていないのに、陽気がいいのでなんとなくただ青く塗っただけの看板を外に出してみました。
チビワラーチ引っ掛けたりして。。

f:id:katatsumuri-shoes:20150323094631j:plain
こんな風な楽しい教室風景をガンガン覗き込んでもらいましょう。

f:id:katatsumuri-shoes:20150323094719j:plain
暖かくなってきて、ワラーチな気分な人がちょっと増えてきたんでしょうか。
連れ立ってきてくださって、

f:id:katatsumuri-shoes:20150323094907j:plain
こんなワラーチ。
左:杉綾ビブラム×3ミリ低反発ブルーシート×スエード
右:ドクロビブラム×ペレマット×スエード

ブルーシート意外と選ばれるので消費が早い。
先日も追加発注かけました。

f:id:katatsumuri-shoes:20150323094929j:plain
こちらは、
1ミリビブラム×ペレマット×スエード

真っ赤なソールを選んでひっくり返しても目立ちます。

f:id:katatsumuri-shoes:20150323095009j:plain
最近ちょっとフマズの高さと入り方(角度)を気にして穴あけ位置を微調整しています。
ポイントは鉛筆斜め45度。
せっかく来てくださるのだから、時々いらっしゃる「足の個性でセオリーの足の収まり方からちょっと外れる人」をちょっとでも少なくしていきたい、と、日々千差万別の足を前に観察しています。


内側の穴あけ位置だけイジると、踵の紐のひっかかりが浅くなってしまうこともあるので単純じゃないし、
穴の位置だけじゃなくて、紐の種類、柔らかさ、太さ、結び方、、
そんなことも関係してくる。

う〜ん。単純な構造のものは実はとっても深いです。


f:id:katatsumuri-shoes:20150323095158j:plain
ワラーチ族がちょっとずつ春の声を聞いて復活してきている中で、

真っ白なベビーシューズや

f:id:katatsumuri-shoes:20150323095241j:plain
自分の靴や。。

(これは足のサイズがとても小さい生徒さんが、既製のシャンクが長すぎるのでグラインダーで火花を散らしながら金属を削っているところ。。)

f:id:katatsumuri-shoes:20150323095307j:plain
初めてのつりこみ。

f:id:katatsumuri-shoes:20150323095333j:plain
自分で用意した真っ白なパンチングの革で一気に春夏の気分。
(パンチングの間隔が意外とパターンを置きにくい感じでちょっと苦労しましたね。)

f:id:katatsumuri-shoes:20150323095531j:plain
先芯の乾き待ちの間にサクッと靴べらを作ったり、

f:id:katatsumuri-shoes:20150323095556j:plain
お連れさんが縫い終わるのを待つ間に、サクッと靴べら作ったり。

f:id:katatsumuri-shoes:20150323095614j:plain
余り時間で自分のがま口バックを作ったり。。

f:id:katatsumuri-shoes:20150323095639j:plain
「靴紐にできませんか?」と自分で作った組紐を見せてくれたり。。

これは可愛い‼︎
私もやる〜とまた多分生徒さんの真似をして組紐の本を買ってしまいそう。

f:id:katatsumuri-shoes:20150323095720j:plain
もはや「靴」という括りもちょっと超えて、いろんなもの作りに楽しそうに手を出していく生徒さんに触発されて、
私もこれまであまりやったことがなかった小物を作ってみています。

ギラギラゴールドの
金運長財布です。

これまで風水のふの字も知らないで生きてきたわけですが、
どんなお財布作ろかな〜?とネットの海を泳いだところ、めくるめく風水の世界初体験。

え?   青は「流れる」からダメなの?
え?   赤は「燃える」からダメなの?
え?   フルーツの形がいい?   ほぼ不可能に近くない?
え?    8角形?    難しくない?(といいながらしばらく8角形の財布をごにょごにょとスケッチしてみたりしたが、やっぱりちょっと無理っぽい。。)

「ピンクは他力本願でお金が入ってくる色。
ですが、キャリア志向のあなたには向いていないかも」か。。

うん、これだ。キャリア志向ゼロの私にぴったり。

めざせ他力本願ぼたもち宝クジ!
ということで
ピンク採用。

あとは、「やっぱりゴールドは最強です。」か。。。
キラキラ同盟盟主としては願ったりかなったり。

ということで、手持ちのゴールドの革をベースに、所々目立たないところに「他力本願ピンク」を忍び込ませる、というとてもいやらしいお財布を作ることにしました。

楽しみ。笑。

f:id:katatsumuri-shoes:20150323095805j:plain
そんな靴以外にも広がっていくモノづくりの中で、
でもやっぱり今靴工房かたつむりの勢いナンバーワンはなんといってもバブーシュです。

このラメラメなブルーとピンクのバブーシュはホワイトデーのプレゼントに。
喜んでもらえたかな?

f:id:katatsumuri-shoes:20150323095929j:plain
こちらも連れ立ってやってこられて、2人でえらいインパクトのあるバブーシュを作られましたが、

f:id:katatsumuri-shoes:20150323095955j:plain
お会計の時に彼が全部出したので、
あれっと思った彼女はその時に
「あ、ホワイトデーか。。」と気づくというなんとも素敵な瞬間を目撃。

ちなみに、「ワシ」が彼が彼女に作ったバブーシュ。
「クマ」が彼女が彼に作ったバブーシュ。

f:id:katatsumuri-shoes:20150323100022j:plain
こちらもなにやら可愛いフェルトのボンボンを買ってきて

f:id:katatsumuri-shoes:20150323100041j:plain
こんなメルヘンなバブーシュ完成!
3月で退社するので、会社の一番のお友達へ。
踵に、いつまでも友達でいてね、のメッセージ入れました。

(聞いたらなんと、上のワシとクマのワッペンと同じ店の同じフロアで買ったボンボン。。みんな目に入ってきてるものが違いすぎてスゴイな。)

f:id:katatsumuri-shoes:20150323100127j:plain
こちらは還暦を迎えられるお父様へ。
Happy 60th birthday
の刻印とともに。
お父さん多分作ったって気づかないでしょうね。最初。

f:id:katatsumuri-shoes:20150323100211j:plain
こちらは棚に置いてあった時から「可愛い〜」と他の生徒さんから注目の的でした。


f:id:katatsumuri-shoes:20150323100229j:plain
えらい女子力の高いバブーシュです。
上品です。
ご本人のイメージそのままです。

f:id:katatsumuri-shoes:20150323100247j:plain
そして自分のを作った後は、ご両親へ、犬のお散歩用バブーシュ。
「お父さん、派手なボタンつけたら嫌かな。。」としばらく取っ替え引っ替え。。

人のものを作るとなると、とたんにいろんなことが気になりだしますね。笑。

f:id:katatsumuri-shoes:20150323100339j:plain
こちらは夫婦で思い思いのバブーシュ。

f:id:katatsumuri-shoes:20150323100354j:plain
自分で考えた抜き飾りが素敵な奥様のピンクのバブーシュ。
旦那さんは、白×ゴールド×ブラックの中敷、と大人の色彩センス炸裂。


f:id:katatsumuri-shoes:20150323100424j:plain
こちらは、自転車が趣味の妹さんご夫婦へのプレゼント。
自転車をカラフルに刺繍したいとのこと、車輪は何色にしようかな?と楽しい色選び中です。


f:id:katatsumuri-shoes:20150323100459j:plain
そんなエネルギーいっぱいの靴工房かたつむりは

3月から
水 木 金 土 日  週5日

すべての曜日で
10:00〜13:00
14:00〜17:00
の2コマ設定。
オープン時間を大幅に増やしました。

f:id:katatsumuri-shoes:20150323100516j:plain
窓のステッカーも作り足しました。
フワッと貼った  「水木金土日」が斜めってしまいましたが気にしません。

続々お問い合わせくださいませ〜